You can translate this page here.

ヨドバシカメラのスーパーに行ってみた!駐車場は無料?

旨いもの
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

仙台のヨドバシカメラにスーパーが出店して話題になっていますよね。

早速行ってみましたので写真付きでレポートしようと思います。

あんな駅前の好立地で家賃も高いはずですが、意外とお得な商品が多かったですよ!

オープニングセール中だからかもしれませんが、あの場所で品ぞろえも良く生鮮食品の品質も鮮度も良いので込み合うのもわかります。

 

そうなると気になるのが駐車場ですね。

仙台駅のすぐ前ということで地下鉄や電車、バスでいらっしゃる人にはとても便利ですが、車で行きたいという人も多いと思います。

かくいう私も車で行く派ですので、実際に車で行ってみてどうだったのかもレポートしますよ!

では早速ご紹介します。

ヨドバシカメラのスーパー、ロピアに行く時は気を付けて!(おすすめ商品もちょっと紹介) | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

ヨドバシカメラのスーパーは安いの?他と違うところは?【写真あり】 | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

【仙台】ヨドバシカメラにおにぎり専門店 メニューとお値段は? | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

スポンサーリンク

ヨドバシカメラマルチメディア仙台に入ったスーパーは何者?

ニュースにもなっていましたのでご存じの方も多いですが、宮城県初出店のスーパーなので名前になじみがないと思います。

ですので、私も帰ってきて・・・お店の名前を忘れました(笑)

 

スーパーの名前は

 

「ロピア」

 

です。

https://lopia.jp/

ロピア 仙台ヨドバシ店 | 株式会社ロピア (lopia.jp)

 

プライベートブランドの商品も開発されており、魚やお肉、野菜などの生鮮食品に力を入れています。

質の良い牛肉から普段使いの豚肉や鶏肉まで幅広く取り扱いがあるのが嬉しいですね!

ちょっとご褒美に美味しいお肉を食べたいときにも選べるのが嬉しいですね。

 

駐車場はあるの?有料??

宮城県初出店のロピアですが、ヨドバシカメラの2号ビルに入っていますよ。

ですので駐車場はヨドバシカメラの駐車場が便利です。

 

ヨドバシカメラの駐車場に入れておけばロピアでの買い物の金額によって90分間駐車料金が無料になりますよ。

 

その条件は、

 

2,500円以上

 

の買い物です。

 

ヨドバシカメラでは、3,000円以上の買い物で1時間駐車料金が無料ですが、ロピアでは2,500円以上で90分無料になるのでお得ですよね!

おそらくはヨドバシカメラの駐車場であればどこでも割引になると思います。

https://store.yodobashi/sendai/access

 

おすすめはP1かP2ですね。

P1はエレベーターで直接ヨドバシカメラの店内に繋がっているので便利です。

P2は第二ビルの直ぐ側ですのでスーパーだけに用事ならこちらがおすすめかも知れません。

というのも・・・

スポンサーリンク

ヨドバシカメラ店内からロピアに行ける!?

ヨドバシカメラの駐車場P1に停めたらエレベーターでヨドバシカメラの店内に行きます。

ヨドバシカメラの3階に第2ビルとの連絡通路がありますよ。

2階だと思っていたら3階なんですね!

P1駐車場の入って右側の店内入口エレベータで3階に降りてまっすぐ進むとすぐ右に出入り口があります。

そこを出て右側に行くと第2ビルとの連絡通路になります。

そのまま真っすぐ行くとロピアに繋がっていますよ。

 

ロピアは第2ビルの3階にあるんですね。

 

ただ、現在はできたばっかりであり、連絡通路からの入り口は狭くなっています。

両脇に仮の壁が設置されていますので今後レイアウトが変わるかもしれませんね。

 

ということで・・・ロピアだけに用事がある人は、P2駐車場のほうがおすすめといったのはなぜか分かったでしょうか?

 

ロピアだけに用事ならP2駐車場がおすすめ!?

ロピアだけに用事があるならP2駐車場がおすすめの理由は・・・

 

P1駐車場だとヨドバシカメラ店内を通ってエレベータに乗らないとだめだからです!

 

いや、気にしない人なら大丈夫ですよ。

 

というのも、今回初めてロピアに行ったのですが、オープニングセールもあったのでオトクな商品が多くありました!

きのこもきゅうりももやしもお得でしたし、お肉もお得でした。

そして何より

 

ピザ

 

が美味しそうだったんですよ!!

Sサイズくらいの手頃な大きさのピザが580円!

しかも店内焼き立て!!

思わず買ってしまいましたよ!

 

買ったのは良いんです!

お会計もスムーズに終わりました。

さぁ!帰ろう!

 

となった時に、箱に入ったピザはエコバックに入らず、手に持って凱旋です!

 

 

そう!

ヨドバシカメラの店内を!!

 

ちょっとの距離ですが、ヨドバシカメラの3階店舗内を焼き立てアツアツピザを片手にエレベータまで闊歩しました(笑)

 

電化製品の並ぶ店内を食料品を持って歩くって、なんだか背徳的といいますか・・・場違いと言いますか(笑)

ちょっと恥ずかしかった(笑)

 

ということで大量の戦利品を持って凱旋するなら、ヨドバシカメラ第2ビルすぐ横のP2駐車場の方が楽だと思いますよ。

スポンサーリンク

まとめ

ヨドバシカメラマルチメディア仙台店の第二ビルに入店したロピアには駐車場があります!

2,500円以上のお買い物で90分間駐車料金が無料になります。

ですので、ヨドバシカメラの駐車場に停めたら忘れずに駐車券を持って行ってください!
ロピアの会計後にレシートとともに駐車券を出口付近に居る警備員に渡せば割引措置をしてくれます。

 

ロピアで買い物だけが目的の人はP2駐車場を使うと良いです。

P1駐車場も便利なんですが、ヨドバシカメラの店舗内を少し通らないと6階以上の駐車場にたどり着けません。

ロピアでの戦利品を抱えたままヨドバシカメラの店内に入らないと行けないのでちょっと恥ずかしいです(笑)

 

2,500円も買い物しないよ~~。

という方には駐車料金を1時間無料にする技がありますよ!

それが、ヨドバシカメラのゴールドポイントカード・プラス(クレジットカード機能付き)を作ることです。

無料で作れるのでおすすめですよ。

このカードがあると平日に限り1日1回だけ1時間無料になるんですよ!

ゴールドポイントカード・プラス(クレジットカード機能付き)をお持ちのお客様

駐車料金1時間サービス ※平日のみ
・平日1日1回のみ
・「3,000円以上のお買上げで1時間サービス」等の、その他の割引とは併用できません。
・P1、P2、P3駐車場をご利用のお客様は、お帰りの際に精算機または事前精算機にてゴールドポイントカード・プラスをカード挿入口にお入れ下さい。

引用:アクセス・駐車場|【公式】ヨドバシ仙台(マルチメディア仙台) (store.yodobashi)

このカードさえあれば、平日の1日1回ですが、ちょっとした買い物にロピアへいけますよ!

 

ヨドバシカメラのスーパー、ロピアに行く時は気を付けて!(おすすめ商品もちょっと紹介) | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

ヨドバシカメラのスーパーは安いの?他と違うところは?【写真あり】 | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

【仙台】ヨドバシカメラにおにぎり専門店 メニューとお値段は? | セミヤログ (sendai-miyagi.com)

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました