暖かい・・・というか暑い季節になりました。
徐々に観光も再開されてきているようですね。
日帰り観光と言えば、【道の駅】!
地場産品や地域の特色を生かした食べ物など楽しみがいっぱいです。
そんな宮城の道の駅をまとめました。
宮城県の道の駅一覧
まずは、宮城県内の道の駅一覧です。
全部で15か所ありますよ。
公式ホームページのリンクにもなっていますので、気になったらクリックしてくださいね!
こうして見ると県北の方に道の駅が多いようですね!
最近では日帰り観光から普通の観光客まで取りこもうと、リニューアルしたり、名物を作ったりで活気が出ている模様です。
私も道の駅を見かけるとついつい寄ってしまう方ですので、活気があることは嬉しいですね。
あとは地の物が食べられるのもうれしいです!
多くの場合物産館も併設になっていたりするので新鮮な野菜類や海岸に近いところですと海産物もお手頃価格で購入できたりしますし、見ているだけでも旅行をしているという普段とは違う雰囲気を味わえて良いですよね!
全国道の駅グランプリが宮城の道の駅!?
なんと、全国道の駅グランプリの第1位に輝いた道の駅が宮城県にありました!
旅行専門雑誌「じゃらん」の企画内で行われた「全国道の駅グランプリ」で、利用満足度1位の初代グランプリを獲得し、全国1173駅の頂点に立ったのが、岩出山にある「あ・ら・伊達な道の駅」です。
↓岩出山にある、道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」紹介映像です。
ネーミングもまた他とは違いますよね!
この道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」では、本州では唯一の「ROYCE’」の直営店があることも有名ですよね!
私も初めて仕事で近くを通ったので「あ・ら・伊達な道の駅」に行ったとき、

チョコレートなんてお洒落なお土産が岩出山に有るんだねぇ!
ちょっとみんなにお土産買っていこう!
と買っていきましたよ!
当時私は「ROYCE’」を全く知らなかったので、”岩出山”のお店だと思っていました。
それでお土産を渡した時に、

えぇ~~!
ありがとう!
北海道に行ってきたの!?いいなぁ~~!
なんて言われてびっくり!!
道の駅の名前も「あ・ら・伊達な道の駅」と小洒落名前だったので、チョコレートのようなお洒落なお土産もさもありなんと買ってきたのですが、なんと北海道の有名なチョコレートだったのですね!
あの時は恥ずかしかったなぁ(笑)
なんと!6/30までROYCE’のチョコレートが25周年半額キャンペーンをしているようですよ!
あら伊達でもロイズ半額やってるー(゚∀゚)!! pic.twitter.com/WPyx05jnLV
— たまさん (@ta250tr) June 9, 2020

https://www.royce.com/
その後も何度か行っていますが、レストランも美味しいんですよ!
カレーも美味しくてぜひまた行きたいなぁと家族と言っています。

https://www.ala-date.com/about/shop.html
スタッフも本日頂いてきましたが、本当にヘルシーで満足なバイキングです!
大崎市岩出山 あ・ら・伊達なレストラン 2 : 四半可通で行こう!! http://t.co/sDz8mpxaQE pic.twitter.com/jA7UuQ7fRT— おっちスタッフ📎❤︎ (@occhistaff) January 1, 2015
他にも美味しい食べ物がいっぱいの道の駅ですから、満足度No.1というのも納得です!
ドライブがてら岩出山の
あら伊達な道の駅へ🎵
ハローキティのタピオカミルクティー🎀と、マルヤ鮮魚店さんの海鮮串焼きとホヤの塩辛で今日は飲む🍻
串焼き柔らかくてプリップリ!
塩辛はホヤがあまり得意じゃない娘が「うまッ」と言った!
店主さんもすごく楽しくて優しい方で、また行こう✨😊 pic.twitter.com/HLmAwn25Th— ティンク (@pVutYoH9fz0CbaT) June 7, 2020
人気なのにも理由がありますよね!
コメント