PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【仙台】ソーラーパネル、メガソーラー?設置場所一覧(随時更新)

この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

熱海の土砂崩れで大変な被害が出ましたね。

被害に合われました方々には心よりお見舞い申し上げますとともに亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

熱海の土砂崩れもまだまだ調査中ということで原因の究明はこれからになりますが、まことしやかに噂されるのはソーラーパネルの存在や廃土・盛り土などの山の環境破壊がもたらす影響です。
今回は大雨が続いたりと、不運が重なりましたが、対岸の火事ではありません。

全国の山林には既に多数のソーラーパネルが設置されています。
みなさんも見かけたことがあると思います。

今更ながらに政府が規制案を作り上げようとしていますが遅すぎます。
以前から専門家の間では山林を切り開いてのソーラーパネル設置には疑問と問題を指摘する声も少なくなかったです。

ソーラーパネルのエネルギー施策などへの是非は今回は置いておいて、仙台市内で設置されているソーラーパネルの場所を探してみました。

今回見つけたソーラーパネル設置箇所が危険だと言うわけでは有りません!
充分に建築基準?などに照らし合わせて様々なことに配慮して設置しているところも多いと思います。
ですが、そこにソーラーパネルが設置されていることを知っているのと知らないのとでは万が一の事態の時の行動に影響が出ると思いましたので、今回Googleマップで調査しました。

平成25年ころから活発にソーラー事業が展開されてきたようです。

 

仙台のソーラーパネル設置場所で土砂崩れ発生!原因と対策を徹底解説
仙台市太白区でソーラーパネルが設置された場所で大規模な土砂崩れが発生しました。この事件は地元住民に大きな衝撃を与えましたが、幸いにもけが人は出ていません。しかし、このような災害が発生した背景には、どのような問題があるのでしょうか。また、再発...続きを読んで☆
スポンサーリンク
スポンサーリンク

仙台市青葉区のソーラー

Franz W.によるPixabayからの画像

仙台市青葉区のソーラーパネルが設置されている場所をご紹介します。

仙台市のソーラー設置には土地利用調整条例というものが有りまして、市に手続きをする必要があるようです。

手続き一覧は仙台市のホームページに有りました。
多くが太陽光発電事業で山林などの土地を利用しているようですね。

 

青葉区錦が丘周辺

錦が丘の東側、白瀧不動尊さんのそばです。

58

(仮称)錦ケ丘メガソーラー事業 青葉区下愛子字西風蕃山80-2外 平成26年12月11日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

 

錦が丘団地の南側にもあります。

102

宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘太陽光発電所 青葉区錦ヶ丘五丁目103番地1他 平成30年5月1日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

 

仙台市天文台から秋保に抜ける道の途中にもありますね。

95

上愛子太陽光発電メガソーラー 青葉区上愛子字芦見20-58 外 平成31年2月28日
工事完了届出書提出
スクロールできます

仙台市HPより

茂庭

71

仙台茂庭メガソーラー発電所新設工事 青葉区茂庭字真理1-1 外 平成26年11月6日

開発事業廃止等届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

 

 

 

119

茂庭2太陽光発電設備 太白区茂庭字梨野西43-1外 平成31年3月15日
工事完了届出書提出
スクロールできます

仙台市HPより

芋沢字苦地下

ここは周辺に点在しています。
見た感じ、田畑を潰してソーラーを設置したようですね。

130

(仮称)芋沢苦地下太陽光発電事業 青葉区芋沢字苦地下46-1 平成30年5月10日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

 

芋沢字青野木

こちらも田畑を潰してソーラーを設置しているようです。
周辺に点在していますね。

125

株式会社Looop芋沢字青野木太陽光発電所設置事業 青葉区芋沢字青野木584-1の一部 平成30年12月6日
工事完了届出書提出
スクロールできます

89

スマイル青野木308-2発電事業 青葉区芋沢字青野木308-2,303-1各々の一部 平成31年4月15日

工事完了届出書提出

スクロールできます

76

スマイル青野木発電事業 青葉区芋沢字青野木269-1外 平成28年10月11日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

芋沢字平沢

108

仙台市平沢太陽光発電用地造成計画 青葉区芋沢字平沢2-2外 平成30年10月15日
工事完了届出書提出
スクロールできます

仙台市HPより

 

芋沢字

56

太陽光発電設備工事 青葉区芋沢字向寺西3外 平成26年6月2日

工事完了届出書提出

スクロールできます

 

芋沢字大竹原

高齢化の影響でしょうか?
田畑をソーラー発電所に変更するところが増えていますね。

105

スマイル大竹原発電事業 青葉区芋沢字大竹原84-9 平成30年9月11日
工事完了届出書提出
スクロールできます

仙台市HPより

芋沢字田尻

91

スマイル田尻71-1発電事業 青葉区芋沢字田尻71-1,71-3 平成28年10月11日

工事完了届出書提出

90

スマイル田尻66-1発電事業 青葉区芋沢字田尻66-1,66-2,67-1,67-2 平成28年11月7日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

 

芋沢字横向山

ゴルフコースの一部を使ったのか、外側の土地を使ったのか大規模な施設です。

81

西仙台ゴルフ場メガソーラー発電事業 青葉区芋沢字横向山36 外 令和2年3月4日
工事完了届出書提出
スクロールできます

仙台市HPより

芋沢字畑前

ここも大規模な場所です。田畑の跡地をそのまま使ったのでしょうか?

77

スマイル畑前北発電事業 青葉区芋沢字畑前北1-1 外 平成28年9月6日

工事完了届出書提出

スクロールできます

芋沢字下野

46

株式会社橋本店 ソーラー発電所(くじらの発電所) 青葉区芋沢字下野28-1外 平成25年2月21日

工事完了届出書提出

スクロールできます

上愛子字中遠野原

田畑を潰した後に設置でしょうか?
周辺に点在しています。

106

スマイル上愛子発電事業 青葉区上愛子字中遠野原14-1 平成29年4月14日

工事完了届出書提出

スクロールできます

96

仙台上愛子第2発電所新設事業 青葉区上愛子字下遠野原13番5外 平成29年5月9日

工事完了届出書提出

スクロールできます

80

仙台上愛子太陽光発電所新設事業 青葉区上愛子字下遠野原12番3外 平成29年5月9日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

新川字早坂

ここはかなり大規模なソーラー発電所です。
メガソーラーでしょうか?

ニッカウヰスキーの南の山中ですね。

97

(仮称)仙台ハイランド・ゴルフ場メガソーラープロジェクト 青葉区新川字早坂11番外 令和2年11月13日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市HPより

大倉字矢籠山

ここも大規模なメガソーラーですね。
少し光って見えるのが全てソーラーパネルです。
こう密集していると気持ちが悪いです。

78

仙台大倉メガ・ソーラー発電設備設置事業 青葉区大倉字矢籠山 外 平成31年4月3日
工事完了届出書提出
スクロールできます

 

メガソーラー資料館なるものもあるようですね。

実はタイの企業が手掛けたようですよ!
日本企業ではないことに驚きました!

平成30年11月にタイの企業ガンクルエンジニアリングが手掛けた「仙台大倉山太陽光発電所」が仙台市青葉区大倉に完成しました。
出力3万8107.6kW(38.10MW)仙台市内で最大規模の太陽光発電事業(メガソーラー)となりました。
再生可能エネルギー事業に携わっているガンクルエンジニアリングより出資を受けて設立された仙台大倉GD第一合同会社は、
地元(大倉)の日向共有山維持管理組合からかつて放牧地であった約90haの土地を借用し役12万枚のソーラーパネルを設置しました。
年間発電量は一般家庭2万世帯分に相当し、固定価格買取制度(FIT)に基づき東北電力に20年間売電いたします。

出典:http://www.okura-megasolar.jp/

 

大倉字一本木

47

(仮称)大倉一本木メガソーラー発電事業 青葉区大倉字一本木13-4 平成25年10月31日

工事完了届出書提出

スクロールできます

仙台市太白区のソーラー

秋保方面

秋保方面では秋保ヴィレッジの南側大規模なソーラーパネルが設置されているようですね。

 

坪沼方面

手続きが完了した開発事業(土地利用調整条例)

ここの85番におそらくここのソーラーのことがあります。

平成28年2月26日工事完了届出書提出

 

仙台のソーラーパネル設置場所で土砂崩れ発生!原因と対策を徹底解説
仙台市太白区でソーラーパネルが設置された場所で大規模な土砂崩れが発生しました。この事件は地元住民に大きな衝撃を与えましたが、幸いにもけが人は出ていません。しかし、このような災害が発生した背景には、どのような問題があるのでしょうか。また、再発...続きを読んで☆

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました