8月8日に新型コロナのPCR検査で陽性が判明した10代男性は愛媛県在住の方でした。県内182例目となります。
茨城県の保健所から検査依頼が来ていたようです。
・・・いったいどういうこと??
と思いましたので、仙台市の記者会見を聞きましたところ、少し複雑な経過があったようです。
愛媛県の人がなぜ仙台で発覚?

Herney GómezによるPixabayからの画像
まずはじめに、この方は自覚症状も無く現在無症状と言うことです。
ですので、茨城県でPCR検査で陽性が判明した方の濃厚接触者と言うことで、茨城県の保健所から検査依頼があり、連絡を取ったという経緯です。
今回、PCR検査陽性とでていますが、検査で陽性であることと、感染者であることは違います。
症状が出始めて初めて感染者といいますので、のどの粘膜にウイルスが付着していても免疫が強くて感染せずに終わる方も多いです。
無症状の方からウイルスがうつったという研究データもないことから、この方が他に感染させるとは言えない・・・と言うかわからないです。
それを踏まえた上でこの方の情報を紹介しますと、
- 年代 10代
- 性別 男性
- 国籍 日本国籍
- 居住地 愛媛県
- 職業 会社員
- 濃厚接触者 1名(その他については調査中)
- 経過
・8月3日(月) 茨城県内患者の陽性を確認
茨城県より濃厚接触者として調査依頼
・8月4日(火) 濃厚接触者として連絡
・8月7日(金) 帰国者・接触者外来受診
・8月8日(土) PCR検査を実施し、陽性が判明
10代とお若いですが、土木作業を行う会社の社員です。
記者会見によりますと、茨城県から仙台へ仕事をしに4名で来たそうです。
そのうち2名はPCR検査陰性であり、残り1人の検査は日程調整中だそうです。
保健所も少し怒っている?
仙台市の会見では少し怒っているような雰囲気もありました。
と言うのも、この男性を含む4名は仕事で来仙しており、4名で現場仕事の様です。
仕事を勧めなければならないので、PCR検査や陽性になった後の隔離で仕事が出来なくなることを嫌がっているようです。
これは当然ですよね?
現場仕事ですから変えが効かないですし・・・難しい問題です。
その様な状況でしたので、PCR検査も茨城県の保健所からはこの4名に対し検査依頼が出ているのですが、一斉検査は仕事の関係上受けられないとして、1日1人が検査を受けるということで進めているようです。
4名とも自覚症状が無いために、仕事優先となっているのはある意味仕方が無いと思います。
製造業や土木作業では替えのきかない仕事もありますので、特に土木作業ですと決まっている人員で仕事を進めるので、1人、2人が一時的に抜けるのは何とかカバーできても、それ以上となると現場が回らなくなりますからね。
この会社の人たちは現在辛い立場に立たされていると思います。
もちろん感染を広げない為に外出時にはマスクを着用するなどの基本的な対策はお願いしているようです。
仙台市の記者会見の様子はこちらです。
詳しい行動歴は?
保健所としては濃厚接触者と言うことで新型コロナに感染するリスクが高いとし、外出自粛をお願いしているようですが、仕事を理由に出勤での外出をしているようです。
その他の外出についてはマスクの着用などの対策をお願いし、外出自粛をお願いしているようです。
8月2日
8月3日
・
8月4日
・
・
・
・
8月5日
8月6日
8月7日
8月8日
仕事の為に茨城県から仙台に4名で車で来る。
茨城県でPCR検査陽性が確認された人の濃厚接触者と言うことで、4名の内3名について検査依頼がありました。
保健所の支所より、この4名の代表者に対して連絡をした。
- 濃厚接触者であるから検査を受けて頂く。
- 8月16日まで外出を自粛していただきたい。
仕事があるので、検査は1日1名、外出自粛は出来ない(出勤)とのこと
仕事場は当該4名のみで、他に濃厚接触者は生まない。
AさんがPCR検査→陰性
BさんがPCR検査→陰性
県内182例目となる男性がPCR検査
182例目のPCR検査 陽性が判明
県内182例目の男性は無症状ですので便宜的に検査をした日から2日前(8月5日)の時点を感染可能期間と設定しているようです。
正直無症状者の場合は感染を広げるのかの研究が進んでいません。この便宜的に設定することに意味があるのかも分かりません。(症状が出ていないので感染力を持ったウイルスをばらまいているかが分からない)
182例目の男性は症状もないことから、8月5日~8月8日まで出勤しています。
保健所としては残り1名についても茨城県からの要請はないですが、他の3名と行動を共にしていることから今後PCR検査を受けて貰えるよう日程の調整をしていくようです。
また、先に陰性が確認された二人についても、今回の検査で検出されなかっただけで今後発症することも在りうることからことから引き続き保健所としては外出自粛をお願いしていくとのことです。
感染を広げない為と言うことは分かるのですが、この方たちにとっては仕事を完遂しないと大変なことになるでしょうから、なんとしても仕事に出たいと思います。
現状特に症状が出ているわけでもないので、確かにPCR検査で陽性だったかもしれませんが、感染とは言い難い状態です。
今後もしばらく経過観察で良いと思いますよ?
免疫が強ければ、ウイルスが検知されても発症しない(感染しない)ですので、今後発熱などが無ければ問題ないかと思います。
限られた人員で仕事を回す現場は大変です。
依頼主もコロナを考慮して・・・なんて優しければ良いのですが・・・難しいかもしれないですよね?
とにかくこの方々が何事もなく、発症もせずに仕事を完遂できることを祈っております!
むしろ熱中症や脱水症の方が心配です!!
コメント