新型コロナウイルスの影響で需要が高まっているマスクですが、このマスクについて詐欺が出ている模様です。
現在マスクが非常に手に入りにくい状況となっています。
ドラッグストアには毎朝行列が出来て、開店直後にはマスクは売り切れとなってしまうような状況です。
そんな中、Amazonや楽天市場などネット通販でマスクが出回り始めました。
予約販売という形態もあり、後日に送付するようなお店もあります。
またAmazonではマーケットプレイスでのマスク販売が出てきておりますが、よく見ると販売者が中国の方だったりします。
そうしますと商品は中国からの送付となりますのでいつ届くかわかりませんね。
そんな中現れたのが「マスク詐欺」です!
マスク詐欺とは?
福岡県で警察が捜査を始めたようです。
新聞に広告を載せているのも怪しく感じる…
アマゾンなら返金にも対応してくれる様ですから少しは安心かな?#マスク詐欺「コロナ詐欺」福岡県で相次ぐ…ネットで購入したマスク届かず – ライブドアニュース https://t.co/Ds1ZHpNWIG
— ohayosun (@ohayosun1) April 8, 2020
今まではフィッシング詐欺ということで、ドコモやauなどの携帯会社のホームページや三菱UFJ銀行などのホームページに酷似させた偽サイトを作り、そのページで個人情報やクレジットカード番号などをだまし取る手口でした。
今度のマスク詐欺では、ネット通販サイトを作成してそこでマスクの注文を募り、そして商品を発送しないということらしいです。
福岡の事例では調べたら販売サイトの運営会社に実態が無いことが分かったようです。
福岡県内ではインターネットの通販サイトでマスクなどを購入したのに商品が届かず、代金をだまし取られる被害が6件相次いでいる。詐欺グループによる偽サイトとみられ、県警は詐欺事件として捜査。ほかにも製薬会社の社債購入などを募る不審な電話がかかったとの相談もあり、感染拡大に便乗した詐欺が横行している可能性がある。
県警によると、40~50代の男女6人は3月、品薄のマスクや消毒液、除菌スプレーを購入しようと通販サイトでそれぞれが注文。代金計8万550円を支払った。中にはスウェーデン製の高級マスク3枚(計約2万5千円)を注文した女性もいたが、いずれも商品が届かず、県警に相談した。
サイトの運営会社は実在せず、県警は感染拡大に便乗した犯行とみて警戒している。
引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/18087437/
これらのサイトはSNSやメール、ショートメールやLINEなどでURLが出回っているようで、マスク価格が高騰する中魅力的な価格が提示されていたり、購入個数の制限がゆるかったりということで、大目に購入をしてしまうようです。
所詮、詐欺サイトなのでいくら注文されても商品を発送する気はないので個数制限などなくても良いわけですからね。
聞いたことのないような通販サイトでの購入は控えた方が良さそうですよ!
Amazonなら大丈夫なのか?
ネット通販大手のAmazonなら安心して買い物ができるのか?
まずはAmazonを騙った偽メール・詐欺メールが出回っています。
こんなんめっちゃリアルちゃう?騙されるわ!身に覚えがないのとわたしの名前がどこにも載ってないからいつものAmazonからのメールと見比べてみて、怪しいと思って調べたら詐欺メールやった。みんなも気をつけて😱 pic.twitter.com/CMoYMXdGtp
— 香菜 (@kana_channel94) April 5, 2020
要注意! 「Amazonプライム会員登録キャンセルのお知らせ」って書かれたメールは詐欺ですので、決してリンク先には進んではいけません! 個人情報抜かれると何人か被害報告あり。 https://t.co/OKxGOksAah pic.twitter.com/ufngUCGGre
— ジャンクハンター吉田@れいわ新選組全力支持者 (@Yoshidamian) April 2, 2020
Amazonから、詐欺メールが届きました。以下のメールアドレスと、メールには、要注意です。 pic.twitter.com/7F41RUb2KF
— もの実高志子 (@monomitakashi) April 7, 2020
件名「[重要]: お客様のお支払い方法が承認されません。」
リアルすぎてAmazonさんに問い合わせたらフィッシング詐欺メールでした。飛び先URLがAmazonじゃないな?って確認してよかったけど、リアルすぎてビックリした。皆さんお気をつけて。 pic.twitter.com/8pAuwSE5cT— ぷっぴ®🎀39w⇢4m (@puppiqq2) April 7, 2020
という形で、身に覚えのない注文の確認のメールだったりします。
思わず開いてしまって反応(返事)をしてしまいますと犯人の思うつぼです。
ですので怪しいと思ったら相手のメールアドレスを確認するようにしてください。
またメールの記載されているURLにはアクセスしないことが大切です。
Amazonのアプリやサイトに直接行って、アカウントサービスで内容を確認することも大切です。
偽メールの内容は、アカウントサービス上には記載されていないはずですから。
Amazonのマーケットプレイスは大丈夫?
Amazonでは、Amazonが販売発送する商品と、個人や個人商店が販売・発送するマーケットプレイスとありますよね。
現在ではマスクに於いては国内品薄状態ですので、Amazonが販売・発送するマスクはほぼないと思って間違いがありません。
ではAmazonを見ると売っているマスクはどうなのか?と言いますと「マーケットプレイス」が販売しています。
ですので店舗によってはAmazonとは雲泥の差の在庫管理や発送管理となっているところも少なくないです。
そして最近では中国からの出品も多くなっています。
現在はほぼ中国からの発送となるマスクが多いです。
ですので商品到着までどのくらいかかるかわかりません!1か月以上かかる可能性もありますからね!
ですので、購入手続きしても商品が届かないこともあります。
Amazonマーケットプレイスで商品が届かないときは?
【悲報】マスク詐欺に合う
遅くても3/20までとなっていましたが届かず
4/4現在の配送ステータス、追跡不能。😭
amazonさんに返金処理してもらって別の注文中😌👍✨これ楽天市場だったら返金されず泣き寝入りですよ
店舗に配送するように連絡していますを延々繰り返され、返金には絶対応じない pic.twitter.com/ynDKMR6PIu— ISAmu.[壁]・ェ・`) チラ… (@ISAmu_88) April 4, 2020
ただし、Amazonは「マーケットプレイス保障」というものがありますので、きちんと申請すれば返金をしてもらえる可能性が高いです。
Amazonの場合は到着予定日が表示されています。
とりあえずその日が過ぎたら出品者に連絡をAmazonの注文履歴から行うと良いです。
返事の有り無しに関わらず、Amazon内から送ったメッセージはAmazon事態も記録し把握しています。
今後の返金交渉時に有利になりますので、到着予定日が過ぎたらすぐに連絡を取るようにしましょう!
実際私も最近マーケットプレイスでマスクを注文しました。
注文して2日後には何故か商品画像が違うマスクに変わりました。
「洗えるスポンジマスク」→「サージカルマスク」
この時点で怪しいなぁと思いましたが3/19までに到着予定となっていましたので待つことに・・・(ちょっと楽しみ)
3/20になっても届かなかったので注音履歴から
「本当にマスク送りましたか?届きませんが?」
とメッセージ。
そして返事がなく3回ほどメッセージを送りましたが全部返事なしです。
仕方がないので返品・返金をAmazonに求めました。
Amazonはこういうトラブル時に助かりますので安心できますよね。
保険の見直し・相談ならプロにお任せ!
後悔しない・間違いない保険選びは
まとめ
マスクが必要なことはよくわかります。
ですがこんな時だからこそ
「美味しい話は危険」
ということを頭の片隅においてください。
Amazonですら購入後に商品が送られてこないことがあります。
一時話題になりました、マスクで出品しておいて、買い手がついたら商品画像をタオルに変更しタオルを送りつけるという詐欺もありました。
なんと❗️
ビックリ仰天❗️
Amazonで詐欺に遭いました😱
皆さんもご注意あれ❗️この時期にマスクが掲載されてて
転売禁止の発表後でもあり値段も普通さっきまで注文履歴の画像がマスクだったのに 発送済のメールが来たとたん画像がタオルに❗️
Amazonに問合せしたら同様の問合せ殺到中とのこ pic.twitter.com/ShwIb5YTHN
— Anthony (@Anthony_K777) March 24, 2020
(中国茶というのもあったようですね)
それはマスクではなく中国茶に変わっていた。
はぁ?😱
何コレ?
そのまま入金していたら
マスクじゃなく中国茶送って来てという詐欺だったんだと知った。
前にニュースで同じAmazonでマスク注文したらタオル届いたってのあったけどそれと同じみたい😥
皆さんもAmazonでマスク購入の際は気をつけてね😖— matchi (@matchi1020) March 31, 2020
ですので注文できたから安心・・・ではなく、注文後も数日間は注文履歴を確認してくださいね!
Amazonnですらこの状況ですから、よくわからない名前の通販サイトなどは信用しない方が賢明だと思います。
楽天市場などでは、商品やショップの口コミを確認するようにしてください。
特に評価が低めのコメントをよく確認するようにしてください。
詐欺目的のショップの場合はさくらによる口コミもあったりします。
うまい話には裏があるということを肝に銘じましょう!!
(私もAmazonで一件騙されていますからね。偉そうなことは言えませんwww)
コメント