You can translate this page here.

宮城県の新型コロナウイルスの対応状況は?

新型コロナウイルス
この記事は約6分で読めます。

徐々に新型コロナウイルスの感染者が広まってきています。

小中学校・高校の休校措置も宮城県では一斉に始まっており、一週間がたちましたね。

親御さんも対応に苦慮していると思います。

ですが、ここで封じ込めができると大分今後が楽になりますので、今が正念場でしょう。

そこで宮城県では、新型コロナウイルス対策はどのようになっているのか調べてみました。

スポンサーリンク

新型コロナウイルスへの対応はどうなっているの?

東北医科薬科大学病院「新型コロナウイルス感染症 ~市民向け感染予防ハンドブック」を公開しています。

適切な対応をしておけば、感染を予防できますので過度に恐れないように冷静な対応が求められます。

日本ではPCR検査が医療機関でも思うように出来なかったという話が出ていますので不安になる気持ちもわかりますが、今はまだ感染者数も少ない状態ですので、冷静に対応することが肝心です。

 

宮城県の新型コロナウイルスへの対応

宮城県ではHPで新型コロナウイルスの情報を公開しています。

リーフレットのPDFもダウンロードできますので、確認してみてください。

新型コロナウイルス感染症とは

発熱やのどの痛み、咳が長引くこと(1週間前後)が多く、強いだるさ
(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。

 

次の症状がある方は,下記「相談窓口(コールセンター)」にご相談ください。

  • 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
    (解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
  • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある

令和2年2月26日版
上記の症状でコールセンターにご相談頂いた後は,コールセンターから,帰
国者・接触者相談センターへおつなぎします。

帰国者・接触者相談センターで相談の結果,新型コロナウイルス感染の疑い
のある場合には,専門の「帰国者・接触者外来」をご紹介しています。マスク
を着用し、公共交通機関の利用を避けて受診してください。

※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合

聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方 FAX 03-3595-2756

  • 厚生労働省相談窓口
    電話番号 0120-565653(フリ―ダイヤル)
    受付時間 9:00~21:00(土日・祝日も実施)
  • 宮城県相談窓口(コールセンター)
    電話番号 022-211-3883
    受付時間 24時間(土日・祝日も実施)ただし,持病がある方は,事前に電話でかかりつけ医にご相談ください。

受診の目安(リーフレット)新型コロナウィルスを防ぐには [PDFファイル/609KB]

 

新型コロナウイルスの注意喚起チラシもあります。

【日本語版】新型コロナウイルス注意喚起チラシ [PDFファイル/299KB]

プリントして掲示しておくのも良いと思います。

 

宮城県の新型コロナウイルスの検査状況は?

先日宮城県でも新型コロナウイルスの感染者が出たということでニュースが流れました。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の下船者でしたね。

宮城県内ではPCR検査は実施されているのでしょうか?

そこも宮城県のHPに資料が掲載されています。

宮城県保健福祉部疾病・感染症対策室

令和2年3月5日(木)24時時点

  • PCR検査実施人数 65名
  • 陽性判定 1名
  • 陰性判定 64名

※検査開始日;令和2年1月30日(木)19時

https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/779104.pdf

宮城県では1月30日から検査を開始していたようです。

どのような基準で検査がされているのか?

十分に現場の医療関係者からの要望に応えられているのかはわかりませんが、検査は順次行われているようです。

 

HUB仙台一番町四丁目店で秋田県から来た旅行者との長時間の飲食で感染が拡大した恐れがあります。
3月20日と21日にこの店舗を利用された方の情報提供を県で求めているようですので、お心当たりのある方は、

  • 宮城県相談窓口(コールセンター)
    電話番号 022-211-3883
    受付時間 24時間(土日・祝日も実施)

までご連絡・ご相談くださいと言う事でした。

 

 

最新のPCR検査状況などはこちらの記事にまとめています!

【宮城県・仙台市】新型コロナウイルスPCR検査の状況は?(随時更新)
新型コロナウイルスの情報が錯綜している中、宮城県での状況はどのようになっているのでしょうか? 全国レベルでの報道は毎日行われていますが、宮城県に関しての情報が報道に載ることは少ないです。 宮城県のホームページに記載はありますがなかなか見...続きを読んで☆

 

まとめ

宮城県では新型コロナウイルスの県内の状況についてHPで順次公開しているようです。

最新情報は県のHPでご確認ください。

なるべく情報が更新されましたらこちらも更新していくようにしたいと思います。

現在のところ東北6県では他県に比べて感染者が少ない状況です。

ですが国内の移動は自由ですので今後どのように推移するかは予想できないです。

福島県でも感染者が確認されました・・・

福島県で初の感染確認 クルーズ船下船の乗客

福島県などによりますと、新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船から下船した乗客で、県内に住む男性が、新型コロナウイルスに感染していることがわかったということです。

福島県内で感染が確認されたのは初めてです。福島県は7日夜、記者会見することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200307/k10012319181000.html

 

 

できるだけ閉鎖空間で不特定多数の人が集うことは避け手洗いを徹底していくほかありません。

 

先日大阪のライブハウスでの集団感染が疑われています。

難しいところですが、しばらくは我慢するほかないですね・・・

送別会などの飲み会・宴会の多くなる時期ですが・・・残念ですね。

職場で簡単にするほかないでしょうか?

会社で毎日顔を合わせているメンバーでしたら、個室の居酒屋で送別会は大丈夫な気がしますが・・・

お花見での宴会も自粛ムードになりそうですね。

春が来ても気持ちが晴れない日が続くと思うと憂鬱ですね。

 

参考

国内の感染者マップなど詳しい情報がまとめられています。

若干重いですが参考にどうぞ。

都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ
日本国内の新型コロナウイルス感染者を、ほぼリアルタイムに地図上にプロットして可視化する高機能ダッシュボードです。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました